与信とは信用を与えること

与信とは金銭の貸付やクレジットカードの発行、保証などをおこなう際に、取引相手に融資や融資枠などの信用を与えることを言います。商品の代金を回収するまで信用を供与するのです。つまり取引先が代金を支払ってくれることを見込んで、支払い前に商品を提供することです。たとえば証券会社による信用取引や銀行の融資や、商品を先渡しにして代金を後から回収する売掛やつけもこれに含まれます。

取引先に信用を供与することによって商品納品後あるいはサービス提供後に代金を受け取る与信取引は、常にリスクを伴います。というのも、販売した代金を取引先が支払えなければ、回収できないかもしれないからです。それゆえリスクを回避あるいは低減させるためには、継続的に管理をしなくてはいけません。そこで必要なのが与信管理です。

これは取引先に関する情報を収集して分析したり信用力を分析するなどして、取引額を調整することをいいます。損失を抑えつつも販売代金が回収できるように管理することが大切なのです。倒産する可能性が低く安全な会社、あるいは破産する可能性が低く安全な個人に対しては、与信を大きくおこない取引を拡大していきます。その一方で倒産する可能性が高く危ない会社、あるいは破産する可能性が高く危ない個人に対しては、与信を絞り取引を小さくしていくのです。

取引先を評価して信用枠を基準とした管理をしていくこの方法は、最も簡単かつ効果も大きいため、幅広く採用されています。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です