企業の取引などを行う際に、与信という言葉をよく耳にします。これは文字そのままの意味で、相手に対して信用を与えるということです。企業間で取引するとなると、どうしても売掛金が発生することが多くなります。しかし全くの制限がない状態では、自社のリスクが高まってしまいます。
それを防ぐためには与信管理をしなければなりません。商品やサービスを提供すると同時に代金が支払われるなら問題はありませんが、売掛金の回収までに期間が開く場合は、売掛金を回収できないというリスクを排除しなければなりません。そのため取引先に対して一定の限度額や与信枠を設けることになりますが、ただ相手方を信用するのではなく、しっかりと取引先の調査を行う必要があります。調査の結果により限度額を決定したり、定期的に見直すことで限度額や与信枠を増やすなどの管理を行います。
企業が存続するためには、資金繰りは不可欠です。取引先から代金を回収できないとなると、資金繰りだけでなく信用も失いかねません。そのような事態を防ぐために、調査と管理はしっかりと行いましょう。与信調査を行う際は取引先の信用状況を調査することになりますが、相手方の財務状況や収入があるかを重点的に調べます。
どれだけの資産があるか、金融機関への未払いがないか、貸し倒れが起きていないかなどチェックします。収益が高くても収入が十分あるとは限らないので、売上の推移や在庫に関しても確認することが重要です。